top of page

Bring Your Own Device

​生徒1人が一台の端末を所有し、各授業で活用

_YET7010.jpg
キーボード

市原中央高校BYODについて

学習形態の情報

学習指導要領の改訂に合わせ、生徒一人一人がICT※1を活用して、主体的・対話的で深い学びができるよう、令和4年度からBYOD※2による1人1台端末の活用を始めました。この端末を活用し、授業や学級活動、特別活動、家庭学習など、高校生活の中で学びを深めるツールとして利用しています。
※1 ICT: Information and Communication Technology 情報通信技術

※2 BringYour Own Device 個人が所有する端末を学校で利用すること

IMG_4466_edited.jpg

学習活動のツールとする

これまでのノートやペンを捨てることではありません。その代替だけをさせることでもありません。ノートやペンでは十分にできなかったことを、機器の持つアンプ効果で強調したり、拡張したりすることでより深みのある探求や学習を目指すのです。ICTは思考の可視化や協働での自己の変容、物事や社会を俯瞰する、イメージからアクションを実現することなどの第一歩を踏み出す道具となります。

​具体的な活動と活用

BYODはどんな場面で効果を出すのか、計画している学習活動のいくつかを挙げて説明してみることにします。それぞれにアプローチの仕方は異なりますが、主に以下の3つの力を身につけることにその目的はあります。
課題発見と解決をデザインするプロセス体験
基礎となる知識や技能・教養への意識づけ
社会における価値創出の多様性の一端を知る

総合的な探究の時間

IMG_5662_edited.jpg

​ブレインストーミングやKJ法、マンダラートといった学び方を学ぶことをベースに、スキル開発とプロジェクト経験を行います。協働で課題を考え、解決に向かうためにはどんなスキルとプロセスが必要かを体得し、それを使いながら社会連携で得た課題解決にチャレンジしていくのです。さまざまな角度から、社会にある価値はどう創出されるのか、何のために調べ、それをどう使うかを知り、深く掘り下げた探究を目指します。グループコミュニケーションアプリの使用が主になっています。

各教科の学習活動

IMG_6163_edited.jpg

各教科によって活用は異なります。アイディアを書いて図にしたり、情報を共有してグループで編集したり、思考をビジュアル化するデジタルノートの活用から、検索による情報収集とリアルな映像確認、ホワイトボードを用いた添削指導、音声課題の提出など無限大に活用方法が広がります。また、一方的なチョーク&トークの解説授業だけではなく、リアルタイムに生徒から質問を受けたり、ライブでアンケートを行うなどの生徒参加型授業の展開など、他の生徒の疑問や価値観に触れ、興味関心を抱きながら参加できる授業実現を目指しています。

Webによるオンライン授業

IMG_3896_edited.jpg

Web授業は大きく分けて、授業そのものがリアルタイムに配信されるオンライン授業と、予め録画している映像を見て学習するオンデマンド型の授業になります。リアルタイムオンライン授業では、授業そのものが画面上で展開されますので、質問もその場でできます。一方オンデマンド型は、時間を気にせず繰り返し学習できます。それぞれの特徴を活かし、反転学習(予め学習してその内容を深めて学ぶ)や、チャット、掲示板を使ったアフターケアと組み合わせながら効果的な学びの実現を目指します。実際の授業とのハイブリッドで展開します。

導入端末について

以上のように、学習ツールとしてのフル活用しているこの端末は、入学時に全員同一の機種をお買い求めいただきます。ご購入方法の詳細については、入学手続き完了後、文書でお知らせいたしますが、以下に導入端末について概要を記しますので、参考にしてください。

1 2022年度導入の端末は、Microsoft社のSurface Go 3(Windows11Pro)です。
2 端末には、学習に使うアプリがすでにインストールされています。

3 一部のアプリは有償(数百円/月ほど)になりますが、月々の積立金から充当しています。
4 端末に故障が生じた場合、故意・重過失がなければ3年間無償で修理対応ができます。*2

5 ヘルプデスクを利用して、自宅から機器に関する充実したサポートを受けることもできます。(3年間)
6 本校での学習ツールとして手にしていただくものであり、すでに持っている端末を使う事は不可です。
*2 自然故障(メーカー保証規定で保証対象・1年間)だけでなく、物損保証(破損、水漏れ、火災、落下、盗難等の偶発的な事故・3年間)に対応しています。詳しくは入学手続き後に配付される文書をご覧ください。

ICH 市原中央高等学校

 

市原市土宇1481−1

電話 0436−36−7131

https://www.kimigaku-ich.ed.jp/

お問い合わせ

ichihara-chuo@kimigaku-ich.ed.jp

bottom of page